診察案内 | 札幌南区川沿の歯科なら三上歯科医院へ

札幌南区歯科三上歯科医院

〒005-0809 札幌市南区川沿9条2丁目1-19

診療案内

歯周病治療Treatment of periodontal disease

歯周病とは、歯と歯ぐきの隙間から細菌(原因菌)が入り込んでしまい、歯を支えている歯ぐき・骨・歯根膜などの歯周組織を壊していく病気です。
歯肉炎と歯周炎に分けられ、進行状況により歯ぐきの発赤・腫れ・出血・口臭・歯のぐらつきなどの様々な症状が現れます。
しかし、歯周病は自覚症状が少ないために、自分自身が気づく頃にはかなりの重症になっている場合が多い疾患です。
歯周病治療では、基本的に原因であるプラークを取る事から始め、それでも取り切れない歯石や歯周病で溶けて凹凸になってしまった骨の形を整え、プラークコントロールしやすい環境にしていきます。
治療後も安心してはいけません。歯周病は治療後も進行しないように維持していかなければなりませんので、定期的なメインテナンスが必要になります。
歯周病でお困りの方は、一度ご相談下さい。

精密根管治療Micro endodontic treatment

根管治療とは、虫歯などによって歯の根管(根元)が腐ってしまったり、治療後に残ってしまった菌が増殖し、膿んでしまった根元に対して行う治療です。
きちんとした治療により生涯、自分の歯を使い続けることも可能になります。

根管治療はとても大切で、精密根管治療では歯の根元の「根管」と呼ばれる部分に対して歯科用顕微鏡などで確認しながら清潔に保つため清掃を行います。
大元を綺麗にしない限り上から詰め物など高価なセラミックを乗せたところで炎症が再び起こりまた治療をしなければなりません。このようなことが起こる前に正確な治療を行い、その歯のこれからを考えてみてはいかがでしょうか。

審美歯科Cosmetic dentistry

歯の色・形などでコンプレックスに感じている方が決して少なくないと思います。
審美歯科は一般的な歯科治療に比べ、より美しく歯科治療を行うための治療法になります。
歯を白くする事だけではなく、美しい歯並びやバランスのとれた歯肉などを含めた、口腔内全体の環境作りを行い、本来の健康的で美しい笑顔を手に入れることを目的としています。
審美歯科治療の具体的な内容としては、ホワイトニング・セラミック・メタルフリーなどの治療法があります。

ホワイトニング/Home whitening

クリーニングをしても取れない歯の黄ばみでお悩みの方は、ホワイトニングがオススメの治療方法です。
歯を削る事がないので、痛み・不快感がなく、リラックスした状態で治療する事が可能です。健康的な白い歯を取り戻す事ができます。

セラミック/ceramic

セラミックは、脆くなった歯を補強しながら歯を白くする方法になります。銀歯のような劣化や錆が無いため、虫歯になりにくく、色も変わることがありません。
白い歯に銀歯だと、大変目立ちますが、セラミックは歯ととてもなじむために見た目にはほとんど判らないくらい美しく治療する事ができます。

メタルフリー/Metalfree

メタルフリーとは、口の中の治療で金属を一切使用しない治療になります。
日本の保険診療では、被せのほとんどに金属が使用されています。
ですが、金属には問題点があります。
銀歯に使用されている金属は、歯や接着剤よりも硬いため、銀歯の下の接着剤が壊れやすくなり、そのすき間から細菌が入り、虫歯が再発する可能性が高くなります。
さらに、金属は口の中で帯電し、熱や酸などの色々な刺激により、少しずつ溶けてしまいます。その為、金属を使用しないメタルフリーをオススメ致します。

予防歯科/preventive

予防歯科とは、一生涯の歯の健康を考えることです。
自分の歯で物を噛むことができるようにすることが予防歯科での大前提となります。
患者様がセルフケアを行うこともひとつの治療という考え方です。
その中でケアが足りないまたはできない部分をサポートさせていただくことが自分の歯の健康維持に必要となります。

入れ歯/false teeth

外傷や歯周病など様々な理由で歯を無くしてしまうことがありますが、そのままにしておくと見た目以外に口内や顎にも大きな悪影響を及ぼすことがあります。

入れ歯は作った当初はサイズ調子が良くてもだんだん口内の形や磨耗によって入れ歯の形が変わり合わなくなっていきます。
なので定期的に修理が必要になってきます。
粘膜や残っている歯を知らず知らずに傷つけていることがあります。
そのままにしておくと口臭や外れやすくなったりしますのでそのままにせずに是非ご相談ください。

インプラントimplant

虫歯・歯肉の病気、怪我などによるアクシデントにより、失われた天然の歯を補うための治療方法の一つです。
歯が失われてしまった部分の顎骨に、外科手術により人工歯根を埋め込み、それを土台とし、上に人工の歯を取り付けます。自分の歯に近い感覚で噛む事ができ、見た目も自然な美しさになります。
取り外しする入れ歯が嫌いな人や本来の天然歯のような歯を手に入れたい方にはオススメです。

アストラテックインプラント/Astratech implant

当院では、アストラテックというメーカーのインプラントを使用しております。
アストラテックは3大インプラントメーカーの一つで信頼性が大変高いインプラントシステムになります。インプラント体の表面性状が「オッセオスピード」という、化学的に改質したチタン表面を使用する世界初で唯一のインプラントで、早期の骨の治癒を促進して骨の治癒プロセスを迅速化することにより、さらに骨と強固に付くようになります。
インプラント体と土台との連結が「コニカルシール」という、円錐形の構造になっていて、隙間なく連結出来るようになっています。その結果、隙間から細菌が入る事もなく、感染を起こさないというメリットがあります。

訪問診療Visit clinics

通院が困難な方の為に、ご家庭へ歯科医師・歯科衛生士がお伺いし、歯や入れ歯の治療を行う診療になります。
治療に関しましては、保険診療になりますので、当院へ通院する場合と基本的には全く変わりません。
歯を悪くして、噛む事が出来なくなったけど、通院する事が難しいとあきらめている方が多いのではないでしょうか?そんな方は、一度当院までお気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

歯周病治療/Treatment of periodontal disease

歯周病とは、歯と歯ぐきの隙間から細菌(原因菌)が入り込んでしまい、歯を支えている歯ぐき・骨・歯根膜などの歯周組織を壊していく病気です。
歯肉炎と歯周炎に分けられ、進行状況により歯ぐきの発赤・腫れ・出血・口臭・歯のぐらつきなどの様々な症状が現れます。
しかし、歯周病は自覚症状が少ないために、自分自身が気づく頃にはかなりの重症になっている場合が多い疾患です。
歯周病治療では、基本的に原因であるプラークを取る事から始め、それでも取り切れない歯石や歯周病で溶けて凹凸になってしまった骨の形を整え、プラークコントロールしやすい環境にしていきます。治療後も安心してはいけません。
歯周病は治療後も進行しないように維持していかなければなりませんので、定期的なメインテナンスが必要になります。歯周病でお困りの方は、一度ご相談下さい。

精密根管治療/Micro endodontic treatment

根管治療とは、虫歯などによって歯の根管(根元)が腐ってしまったり、治療後に残ってしまった菌が増殖し、膿んでしまった根元に対して行う治療です。
きちんとした治療により生涯、自分の歯を使い続けることも可能になります。

根管治療はとても大切で、精密根管治療では歯の根元の「根管」と呼ばれる部分に対して歯科用顕微鏡などで確認しながら清潔に保つため清掃を行います。
大元を綺麗にしない限り上から詰め物など高価なセラミックを乗せたところで炎症が再び起こりまた治療をしなければなりません。このようなことが起こる前に正確な治療を行い、その歯のこれからを考えてみてはいかがでしょうか。

審美歯科/Cosmetic dentistry

歯の色・形などでコンプレックスに感じている方が決して少なくないと思います。
審美歯科は一般的な歯科治療に比べ、より美しく歯科治療を行うための治療法になります。歯を白くする事だけではなく、美しい歯並びやバランスのとれた歯肉などを含めた、口腔内全体の環境作りを行い、本来の健康的で美しい笑顔を手に入れることを目的としています。
審美歯科治療の具体的な内容としては、ホワイトニング・セラミック・メタルフリーなどの治療法があります。

ホワイトニング/Home whitening

クリーニングをしても取れない歯の黄ばみでお悩みの方は、ホワイトニングがオススメの治療方法です。歯を削る事がないので、痛み・不快感がなく、リラックスした状態で治療する事が可能です。健康的な白い歯を取り戻す事ができます。

セラミック/ceramic

セラミックは、脆くなった歯を補強しながら歯を白くする方法になります。
銀歯のような劣化や錆が無いため、虫歯になりにくく、色も変わることがありません。白い歯に銀歯だと、大変目立ちますが、セラミックは歯ととてもなじむために見た目にはほとんど判らないくらい美しく治療する事ができます。

メタルフリー/Metalfree

メタルフリーとは、口の中の治療で金属を一切使用しない治療になります。
日本の保険診療では、被せのほとんどに金属が使用されています。ですが、金属には問題点があります。銀歯に使用されている金属は、歯や接着剤よりも硬いため、銀歯の下の接着剤が壊れやすくなり、そのすき間から細菌が入り、虫歯が再発する可能性が高くなります。
さらに、金属は口の中で帯電し、熱や酸などの色々な刺激により、少しずつ溶けてしまいます。その為、金属を使用しないメタルフリーをオススメ致します。

予防歯科/preventive

予防歯科とは、一生涯の歯の健康を考えることです。
自分の歯で物を噛むことができるようにすることが予防歯科での大前提となります。
患者様がセルフケアを行うこともひとつの治療という考え方です。
その中でケアが足りないまたはできない部分をサポートさせていただくことが自分の歯の健康維持に必要となります。

入れ歯/false teeth

外傷や歯周病など様々な理由で歯を無くしてしまうことがありますが、そのままにしておくと見た目以外に口内や顎にも大きな悪影響を及ぼすことがあります。

入れ歯は作った当初はサイズ調子が良くてもだんだん口内の形や磨耗によって入れ歯の形が変わり合わなくなっていきます。なので定期的に修理が必要になってきます。
粘膜や残っている歯を知らず知らずに傷つけていることがあります。そのままにしておくと口臭や外れやすくなったりしますのでそのままにせずに是非ご相談ください。

インプラントimplant

虫歯・歯肉の病気、怪我などによるアクシデントにより、失われた天然の歯を補うための治療方法の一つです。歯が失われてしまった部分の顎骨に、外科手術により人工歯根を埋め込み、それを土台とし、上に人工の歯を取り付けます。
自分の歯に近い感覚で噛む事ができ、見た目も自然な美しさになります。取り外しする入れ歯が嫌いな人や本来の天然歯のような歯を手に入れたい方にはオススメです。

アストラテックインプラント/Astratech implant

当院では、アストラテックというメーカーのインプラントを使用しております。アストラテックは3大インプラントメーカーの一つで信頼性が大変高いインプラントシステムになります。インプラント体の表面性状が「オッセオスピード」という、化学的に改質したチタン表面を使用する世界初で唯一のインプラントで、早期の骨の治癒を促進して骨の治癒プロセスを迅速化することにより、さらに骨と強固に付くようになります。
インプラント体と土台との連結が「コニカルシール」という、円錐形の構造になっていて、隙間なく連結出来るようになっています。その結果、隙間から細菌が入る事もなく、感染を起こさないというメリットがあります。

訪問診療Visit clinics

通院が困難な方の為に、ご家庭へ歯科医師・歯科衛生士がお伺いし、歯や入れ歯の治療を行う診療になります。
治療に関しましては、保険診療になりますので、当院へ通院する場合と基本的には全く変わりません。
歯を悪くして、噛む事が出来なくなったけど、通院する事が難しいとあきらめている方が多いのではないでしょうか?そんな方は、一度当院までお気軽にご相談・お問い合わせ下さい。

PAGE UP

Copyright (C) 札幌市南区川沿の歯科 | 三上歯科医院